ご要望に応じてドライアイスをカットして販売致します。販売は1キロから小分けいたします。
ドライアイスの取り扱いについて
- 素手で触らないでください。凍傷になります。必ず軍手や保護手袋を使用してください。
- 密室・地下室で使わないでください。酸欠になる恐れがあります。
- 窓を開けて十分換気をしましょう。
- 冷蔵庫でドライアイスを保管すると逆効果になります。
- ビン、カン、ペットボトルなどの密閉系容器に入れて使わないでください。破裂します。
- 子供の手の届かないところで使用してください。
- 食品を冷却する場合、包装するなどして間接的にしてください。
- 炭酸飲料に加えて、使うことはできません。
- 食品ではありません。口に入れないでください。
ドライアイスの用途
食品分野
アイスクリーム/冷凍食品、生肉/鮮魚、野菜/果物、練製品の保存および輸送時に利用されています。
工業分野
ドライアイス洗浄ブラスト、ゴム/プラスチック製品のバリ取り、金属の低温処理などに利用されています。
医療分野
血液/血清、ワクチン/薬品の保存および輸送時に利用されています。
演出
TV/映画/舞台などの煙/霧/湯気などの効果、演出に利用されています。
その他
柿の渋抜き、水道管工事、切花の保存、人工降雨、遺体保存などに利用されています。
ドライアイスの性質
- ドライアイスは二酸化炭素(炭酸ガス)を固体にしたもので、-78.5℃のきわめて低温のものです。
- ドライアイスは融けても液体とならず、直接気体の炭酸ガスに戻ります。この現象を昇華と言います。
- ドライアイスは昇華して気体となると容積が約750倍に膨らみます。
- ドライアイスは1kgで約630kJ(150kcal)の冷却力を持っています。
- ドライアイスは乳白色で無臭のものです。昇華して出る炭酸ガスは、無色、無臭で、ビールや炭酸飲料の泡と同じものです。
- ドライアイスを湯(水)に入れると白煙が発生します。これは昇華した炭酸ガスの色ではなく、湯(水)が霧状になったものです。
- 炭酸ガスは水に溶けると弱い酸味や弱い刺激性の臭気を感じることがあります。
- 炭酸ガスは、空気の約1.5倍の重さがあるので低い場所に滞留します。